【お知らせ】
新型コロナウィルス感染症による影響および対策のため、福岡修学旅行NAVIに記載の各施設、体験学習プログラム等について休業、中止、営業時間等の大幅な変更の可能性があります。現在の受入れ状況に関しては、各施設へ直接お問い合わせをお願い致します。
【福岡市からの新型コロナウイルス感染症関連の情報】
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shicho/koho/health/covid19_ci.html#ci
【福岡県 新型コロナウイルス感染症への対応について】
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html
旧陸軍大刀洗飛行場の歴史・平和の大切さを学ぼう
筑前町歴史 平和学習
旧陸軍大刀洗飛行場の歴史を通して平和の大切さを学ぶことができます。
戦争の様子や、特攻隊で多くの若者、空襲で多くの子供たちが亡くなった事実を知ることができます。
教科書では学べない「戦争の悲惨さ」「平和の大切さ」「命の尊さ」を学びます。
館内には、世界に唯一現存する零戦32 型、九七式戦闘機等の実物展示や、かつて東洋一と言われた旧陸軍大刀洗飛行場の歴史を紹介した映像の上映や朗読がおこなわれます。
※零戦32型(戦時中に実戦に使われた戦闘機です。現存するのは当館のみ)
※九七式戦闘機(昭和20年4月、特攻作戦のため、鹿児島・知覧に向かう途中、エンジントラブルで博多湾に50年間沈んでいたもの)
プログラム概要
料金 |
団体:大人(大学生以上)500円、高校生400円、 小学生・中学生300円、小学生未満は無料※団体割引料金(15人以上) |
---|---|
対象 |
小学生,中学生,高校生 |
人数 |
最大400名 |
所要時間 |
約60分?90分 |
学習可能なSDGs
施設情報
筑前町立大刀洗平和記念館
住所 |
朝倉郡筑前町高田2561-1 |
---|---|
連絡先 |
0946-23-1227 |
URL |
|
駐車場 |
大型バス8台 |
受入人数 |
最大600名 |